2022年9月入社

竹中 智哉-Tomoya Takenaka-

1回のレッスンでも喜びを与えたい

  • 入社したきっかけ

    REASON

    創業者のレッスンに対する価値観に強く共感

    ベルグを創業したのは以前同じゴルフレッスンスタジオで働いていた同僚です。ゴルフに懸ける想いやレッスンに対する姿勢に強く共感して入社を決めました。

    私がゴルフをはじめたのは12歳のときです。父親の練習に付いていったことがきっかけでした。もともと少年野球でピッチャーをやっていたのですが、野球の良いところと悪いところの両方感じていました。野球は団体競技です。みんなで協力し合う喜びがある反面、自分だけが頑張っても結果が出なければ意味がない厳しさがあります。ピッチャーという責任ある立場にいたからこそ、自分が頑張れば成果が出る世界にあこがれを抱いていたのかもしれませんね。

    そこからの学生生活はゴルフ中心の生活です。学生時代にツアーに2度出場するなど、本気でプロを目指して練習をしていました。ツアーでは大勢のギャラリーに囲まれ、プロゴルフは華やかな世界だなと感じていました。

    社会人になっても、プロを目指しながらゴルフ場で働いていましたが、次第にプレーヤーとして生活するのは厳しいと感じるようになりました。レッスンの仕事をはじめたのはこのときです。生活のためにはじめたのですが、レッスンを通して、お客様だけでなく、自分自身が成長をしている実感を得ることができました。例えば、プレーヤー時代に感じていた「飛距離が伸びない」という課題が、お客様に教えることを通して改善された、などです。
    お客様が上手くなるだけでなく、自分自身にもプラスになると気付いてから、レッスンという仕事に強いやりがいを感じるようになりました。同僚だった創業者にベルグで働かないかと声をかけてもらったとき、お互いの想いや要望・条件が合致したのは、運命だったのかもしれません。

  • 仕事のやりがい

    REWARDING

    お客様の変化が嬉しい

    やりがいはいろいろあります。とはいえ一番うれしいのは、ベストスコアを更新したと報告を受けたときでしょうか。ありがたいことに店舗をオープンして半年(2023年5月現在)ですが、ベストスコア更新の報告を多くもらっています。

    もちろん、お客様の変化はスコアだけではありません。日に日にスイングがキレイにカッコよくなっていく様子を見たり、飛距離が20ヤード伸びたりなど、様々な場面でお客様の喜ぶ顔を見ることができます。私自身、プレーヤー時代は飛距離が伸びないことが課題で、毎日どうやったら飛距離が伸ばせるかばかり考えていました。成功と失敗を繰り返しながら進んできたからこそ、今、レッスンプロとしてお客様に教える立場になっていると感じています。

    とはいえ、レッスンプロは簡単な仕事ではありません。お客様のゴルフを上手くするのも下手にするのもレッスン次第です。お客様によっては情報を伝え過ぎることで混乱を招いてしまうこともあります。常にお客様と本気で向き合い、自分が出せる最大限でレッスンをしようと心がけています。

  • 今後の目標

    TARGET

    たった 1 回のレッスンでも喜びを与えたい

    たった1回のレッスンでも、お客様にレッスンを受けて良かったと思ってもらえるようなレッスンをし続けたいと思っています。

    今までもそうであったように、これからもお客様の喜ぶ顔を見るために、自分の経験をフル活用してお客様に向き合います。もちろん、常に新しい知識が求められることも理解しています。今はティーチングプロの資格取得を目指して日々勉強をしています。また、ベルグにはインドアレッスンでは珍しくトラックマンが導入されています。経験や理論だけでなく、データからもアプローチをして、万人に喜びを与えられるようなレッスンができるよう努力を続けていきたいです

2022年9月入社

竹中 智哉-Tomoya Takenaka-

お客様にレッスンを受けて良かったと思ってもらえるようなアドバイスやヒントをお伝えします!
スイングをキレイにしたい、飛距離を伸ばしたい、なんでも構いません。たった1回のレッスンであっても、全力で向き合います!